今日はずーーーっとやりたかった、食器棚のこんまりをしました。
食器も何度もこんまりしているので、グラスや器は全てここに集まってます。お客様用も。食器棚これだけしかないの、ちょい狭い(´ーωー`)
もっともっと食器増やしたい…。
でもその前に!
ときめく物たちだけにしたいと思います!!!



うへぁ〜
これらを余裕でしまえる大きさの家だったら良かったのに…と一瞬思ったけど
改めて「全部ときめく物か?」と自分に問いかけると、全くそうではない🤣
全部出します!
うーん、すごい量入ってたなぁ。
キッチンが埋まりました。
グラス好きだから増やしちゃう…
これでも色々我慢して、本当に欲しい物だけを買っているつもりなんだけど、全部は使ってないね〜😅
出した!
いつもこの光景を見るのが好き。
わくわくします。
食器がお休みする所なので、
エジプト香油は「食神長生」を。
食神は、文字通り食の神様!
豊穣と繁栄の香りです♪
棚よ、いつもありがとうと声をかけながら、水拭きしました。
⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹
食器一つ一つと向き合いながら「本当にときめく?」と自分に問いかけて、
ときめく物
ときめかない物に仕分けしました。
今回は、ずっと使ってきた食器が多かったのですが
✓何となくずっと使っているもの
✓何枚も割ってしまい半端に残っているもの
✓デザインがいまいち気に入ってないもの
✓いただいたけどあまり使っていないもの
✓お客様用のカップ
などなどを処分する事に決めました。
ただ、
枚数が半端になっていてもときめく食器は残りました。
山崎春のパン祭りの皿も、枚数は半端で形もバラバラなのですがときめくので全て残しました。
⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹
これからまだまだ役にたってもらう食器達を、カテゴリーに分けて収納しました。
上にいくほど小さく軽いもの、右側にガラス系、左側に陶器系とざっくりカテゴリー分けして収納してあります。
こんまりビフォーアフター
ビフォー
アフター
写真だとちょっと判りにくいけど、かなりすっきりしました。
あと、香油の食神長生の香りが、こんまり後何時間経っても香っていてすごすぎる(´⊙ω⊙`)
食器棚開けるたびに、豊潤な香りが楽しめるようになりました♪
食器は、家族の形が変わるたびに増減するもの。
これからもときめく食器に出会えたら、増やしていきたいです( ¨̮ )
今日も理想の暮らしに近づきました♪
豊かな毎日に感謝します。
コメント