1ヶ月ぶりに、水汲みへ。岐阜県安八町に行く恒例行事。家から高速で1時間ほどかかるけど、その時間をかけてでも汲みに行きたいほどの美味しいお水。
春がやってきていたので、一眼で遊んできました◎光が柔らかくてたくさん入って、楽しくてバシャバシャ撮ってた。

おままごとしたり滑り台したりで遊べます。カフェも併設しているので1日じゅうここにいることも。


小さなお川でもずーっと遊べるから、子どもってすごい!
かずはすぐにお友達ができる。今日もその場で出会った男の子二人と楽しそうに遊んでた。
かずは、人を選ばず誰とでも仲良くなれる戊(つちのえ)さん。かずは人脈の星を持たないのだけど、お友達には恵まれるので見ていてとても嬉しい。第二宿命が偏財なので、今の大運が偏財なのも大きいかな。第二宿命は、この小さい時期に過ごせるからこその人生のテーマとなるのがわかる気がする😊

柔らかい表情と空気を切り取れたのでお気に入りの1枚。


二人とも目をつぶっているけど、仲良しが伝わるいい写真★
夜は、前日から本気で取っただし汁で湯豆腐を作った。すっっっごく美味しくできて、すぐにぺろり。雑炊も作ってウマウマ言いながら食べた。
湯豆腐めも
①こんぶ・にぼし・鰹節を美味しい水にぶちこみ、一晩おく。
②ゆっくり加熱する。
③沸騰する直前にだし用のこんにぼ節を取り出す。
④澄んだだし汁に豆腐・こんにゃく・あおさ・マロニーをぶちこみ、温まったら食べ頃。
⑤お好みでポン酢をかけて、残った汁はぜひ雑炊に◎
思いついてあおさをたくさん入れたら、美味しすぎて取り合いになった。
なつも青さくれくれー!となっていた。
美味しいお水と美味しいご飯が食べられて幸せでした😍