自分だけの時間を過ごしてみて感じていること。
普段はいつの間にか、「誰かの為に」という事ばかり考えていた。
家族が喜ぶから、仲間が喜ぶから、そして、お客様が喜んで下さるために…。
もちろんやらなきゃいけないからやってるだけの事も多いけど、それだけじゃなくて、家族のためにやっておく、喜んで貰えるように準備しておく、という時間がめちゃくちゃ長い。
自分のための時間が欲しくて、夫にお願いして自分時間を貰って、やっていたのはお客様が喜んで下さるように…という、自分以外の事😅
どの時間も、本当に自分がやりたくてやっている事ばかりなのは間違いがないのだけど、もっともっと自分のためだけの時間を取ってもいいんだ、と気がついた。というか、意外と自分の事を考えてないんだな、と気づいたというか。
これからは、お風呂で、明日どこ片付けるかなーと考えるのではなくて、「お風呂気持ちいいな」って感じる時間にする。「今日も1日お疲れ様」って自分に言ってあげる時間にする。
自分がきれいになるために美容院に時間とお金を使ってもいい。行きたいならエステだって行ってもいい。いつの間にか選択肢にも登らなかったけど。
薬局コスメ縛りとかやってたけど、思い切ってデパコス見にいってもいい。
いつの間にか「自分のためだけ」の選択肢が無くなってた。
世界は広くて、優しいのに、家族のためと思って余計な思考縛りをしてしまっていた。
一人の時間にも、家族の事ばかり考えていた。
偉い!
すごい!
素敵!
でも、やっぱり自分が満たされていることが一番。
今日は、自分のしたいこと、やるぞっ!
と思ったけど、今更自分が自分のためにしたいことってなかなか思い浮かばない😅
今日は大きな気づきを得られました。
少しずつ、自分のためだけの時間を取っていこう。
そしてその自分を赦していこう。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この日記を書いたあと、誰にも邪魔されずにスプラトゥーン。お酒を飲みながら。
酒をこぼした。
服にかかって、ツマミもてきとーにたべて、ズボン脱いで、時間を気にせずゲーム。
こんな時間久しぶり。いや、初めてかも。
いつもいつも、母であることで無意識に頑張っていることを書いておこうとおもう。
✔片付けたらしまうこと。
✔食べこぼしをしないこと。
✔ゲームの時間は守ること。
✔ゲームは姿勢よく。(目が悪くなるから)
…
今日は気にしなくていい。1年365日、ずっと母であることで、正しき人間であるように心がけていたことって多かったな。
今日は誰にも見られない。
いつも頑張っている自分に声をかけてあげられる。
一人の時間がなかったら、気付なかったこと。
「親の背中をみて育つ」という言葉に責任を持って、毎日頑張っているね。
お疲れ様。
子ども達は、のびのび育っているよ。
いつも責任感を感じて、自分に厳しく、正しくあろうとしているね。
毎日、お疲れ様。
自分で自分に声をかけてあげられるって、認めてあげられたってこと。
全然頑張ってない、大変なママは他にも沢山いるって、思いがちだけど。
大切な家族が笑ってすごせてる、これを認めてあげたい☺
毎日、頑張っているね、自分。 お疲れ様。