本日は(も)4コマ漫画はありません
服→キッチンのあとは、小物をちまちまやっておりました。
正規ルートは、服→本→書類→小物なんですが、本、書類は旦那分もなりこ分も大量にあるため、長期連休でまとめてやるつもり。
こんまりルールは、「同じカテゴリーの物を家中から出し切って、ときめくものを残す」「同じカテゴリーのものは同じカテゴリーにしまう」なので、同じカテゴリーの小物は出し切れればちまちまやれました。
本日、ひさびさの片付けまつり。
ターゲットは、玄関!
二世帯住宅なので玄関が2つあり、狭い方の玄関を使っています。
恥ずかしいけど、ビフォー
(なぜか画像が回転してしまう…)
はい、全部出しましょうね〜
家中の靴は、持ってきて並べましょうね〜
天気が良かったので外に並べましたが、扉がしまらないほど入ってました。
靴は少ない方だと思ってたんだけど、全然そんなことはなかったね。
お気に入りだった靴も、裏をみたらかなりすり減ったり、ボロボロになっていたので、ありがとうの気持ちをこめて手放しました。
ゴミ袋3袋弱と、不燃や分別が必要なゴミがダンボール1箱分出ました。
アフター
かずのおもちゃと、両親のメット(バイクは旦那のみ、自転車は二人分)がすっきり入って、出番を待っています。
かずの外おもちゃも一部入りましたね。
あとは、レイングッズと、まだ入れてないけどエコバッグをここにまとめようと思っています。
驚いたのは、なりこ靴。
ときめく靴がほぼ無かった。
安いのを履きつぶしてたから、ボロボロ。
明日履いてく靴がないけど、お役目が終わった靴たちは、今日のタイミングで処分しました。
また、素敵な出会いがあるといいな。
残した大切な靴たちは、感謝をこめて軽く洗い、干してあります。
乾いたら、靴箱に戻します😆
旦那のほうが靴が多いという現象がおきてます(笑
のこりの大型片付けまつりは、本、書類、あとCD、dvd!
お盆中にはなんとかなりそう。
片付けしてパソコンスペースを確保できたので、また4コマが書けそうです🥰
お疲れ様でした。
コメント